プロフィール
マッチャン
マッチャン
「夢は見つけるものでなく出会うもの!」子ども達の夢を本気で応援し、成長していく姿を見るのが大好きで~す(^^)v
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2018年08月30日

子育てには「諦め」も肝心です!

面白いもので、子育てで悩んでるお母さんほどちゃんとしてます!

相談に来る方でいい加減な人には出会ったことがない!ということは子育て
で悩まない方法は少しいい加減が良さそうです(笑)

実際子育て上手なお母さんは、子どもを非常に信頼しててなおかつ少しテキトーです(笑)

子ども視点で見ると分かりやすいですが、お母さんがテキトーってありがた
い!!伸び伸び出来そうですよね。

子育てには「諦め」も肝心です!

出来ること、得意なことにフォーカスしてそこをどんどん伸ばす!お金や
サポートも必要ですが、子どもの未来への投資です!出来ることや得意なこ
とをどんどん増やしていくことが上手な子育て方法だと思います!

そして出来ないこと、苦手なことは諦めの境地で(笑)

伸び伸び育ってるお子さんに会うと、大体このタイプです!その上、お母さ
んも子育てで迷っていない。なぜなら少しテキトーなので(笑)


  


Posted by マッチャン at 14:03Comments(0)不登校発達障害

2018年08月12日

良い子どもに育てようとせず、良い親を目指す!

子どもを「良い子」にしようとするお母さんは多いですが、良い親を目指す
方は少ないようです(笑)子どもを親が望む良い子にするには、子ども自身
をコントロールする必要があり、枠にはめる必要があります!

ただ子どもをコントロールしたり、枠にはめるという行為には非常にマイナ
ス面があり、子どもから主体性を奪い、お母さんはいつも子どもの事で悩み
続けるというデメリットがあります(泣)

そんな事をしなくても子どもは親をよく観察していますので、お父さん、お
母さんが子どもの前で立派な人になれば良い(笑)子どもは良いことも悪い
ことも親のマネをしますので…。

子どもに勉強しろ!という前にお母さんがいつも勉強している姿を見せるこ
とが大切です。そうすると子ども達も自然と勉強するようになりますよ!
読書好きのお子さんがいたら大抵親のどちらかに本好きな方がいます。子ど
もにはマネをする習慣がありますので、どうぞご活用下さいませ(笑)

子どもは将来とても素敵な花を咲かせます!その横で常に花を咲かせ続ける
素敵なお母さんを目指しましょう!そんなお母さんが応援してくれたら、子
どもは間違いなく素敵な花を咲かせます(^^)v


  


Posted by マッチャン at 13:45Comments(0)不登校発達障害

2018年08月02日

子どもの良さをなかなか認められないお母さんへ!

「子どもの良さを認めることって難しいですか?」
いつも悩んでいるお母さんに訊いてます♪
絵を描くことが大好きなのも才能だし、昆虫好きも才能です!
ロボットに興味があったり、農業が好きなのも才能です!

「9科目出来ないと認めてもらえないんですか?」
「そんなことはないけど…。」
「お母さんは9科目全部得意だったんですか?」
「そんなことはないです…。」
「じゃ出来ない科目があってもいいじゃないですか」(笑)

悩めるお母さんの代表的な答えなんですが、これを変えるのはなかなか
難しい(泣)なぜか?

お母さん自身が自分で自分のことを認めていないから!

自分自身を認めていないのに、子どもを認めるのって難しいですよね(泣)
だからいつまで経っても同じ状況のまま。頭では分かっているのに実践出来
ないんです。なぜそんな状況が生まれたのかというとお母さん自身も親から
認めてもらえなかったから(泣)変えるには少しトレーニングが必要です!

自分自身を認めることが出来たらお子さんは劇的に変わりますよ!なぜなら
今まで邪魔してたお母さんが今度は応援してくれるんですから(笑)きっと
感謝してくれて親子関係も良好になると思います。

今はスペシャリストが大切にされる時代!逆に9科目出来ない方がいいんで
すよ(笑)子どもの好きを伸ばし続けることが子どもの将来の扉を大きく開
かせてくれます(^^)v


  


Posted by マッチャン at 14:34Comments(0)不登校発達障害