2023年02月27日
2月度富士宮不登校相談会(生き活きクラブ)議事録
「いつもどんなことやってるんですか?」と質問を受ける事が多いので簡単な
議事録をあげておきますね。今回はこんな感じでした♪
●本日の参加者16名
高校生、お父さん、お母さん、おばあちゃん、先生(中学・高校)、市会議員
~19時スタート~
●近況報告
●高校生への質問会
●昼夜逆転すると
<嬉しいお話>
・新しい方が2名参加してくれました。
・小学生の子どもがますます元気になりました!
・4月からは静岡の通信制高校に進学します!
~中学の卒業式は参加すべきか否か?~
毎年よくこの時期になると話題になるのですが(笑)結論から言うと子どもの
判断に任せるべきです。不登校だと親は「ずっと学校に行ってなかったので、
行かなくていいよ!」と言いますが、必ずお子さんに相談してみて下さいね!
行く行かないは大体半々です。中学3年間不登校の子であっても卒業式に参加
する子もいます。子どもの人生なので、子どもに決断させることが重要です。
親は子どもの意思を尊重してあげて下さいね。学校によっては校長室で生徒に
卒業証書を渡すところもあるそうです。
子どもは自分の人生の主人公!自分は卒業式に参加してもしなくても、どちら
でも良いとは思いますが、子どもに決断させることが、4月以降人生を大きく
変えると思っています。もし卒業式に参加するとなったら、親御さんも学校に
行くのは気まずいとは思いますが(笑)子どものために頑張って下さいね♪
議事録をあげておきますね。今回はこんな感じでした♪
●本日の参加者16名
高校生、お父さん、お母さん、おばあちゃん、先生(中学・高校)、市会議員
~19時スタート~
●近況報告
●高校生への質問会
●昼夜逆転すると
<嬉しいお話>
・新しい方が2名参加してくれました。
・小学生の子どもがますます元気になりました!
・4月からは静岡の通信制高校に進学します!
~中学の卒業式は参加すべきか否か?~
毎年よくこの時期になると話題になるのですが(笑)結論から言うと子どもの
判断に任せるべきです。不登校だと親は「ずっと学校に行ってなかったので、
行かなくていいよ!」と言いますが、必ずお子さんに相談してみて下さいね!
行く行かないは大体半々です。中学3年間不登校の子であっても卒業式に参加
する子もいます。子どもの人生なので、子どもに決断させることが重要です。
親は子どもの意思を尊重してあげて下さいね。学校によっては校長室で生徒に
卒業証書を渡すところもあるそうです。
子どもは自分の人生の主人公!自分は卒業式に参加してもしなくても、どちら
でも良いとは思いますが、子どもに決断させることが、4月以降人生を大きく
変えると思っています。もし卒業式に参加するとなったら、親御さんも学校に
行くのは気まずいとは思いますが(笑)子どものために頑張って下さいね♪

2023年02月14日
自分の存在意義って何だろう?
先日悩める若者と話をしていたら「自分の存在意義って何だろう?」何の価値
もないんじゃないかと言っていました。そんなことはないだろうとは思いまし
たが(笑)
「自分の存在意義」って誰かが教えてくれたり、急に湧き上がってくるもので
もないので、自信を喪失するとそういう思いが出てくるのは仕方がないと思い
ます。考え始めると「自分には何の価値もない」「生きていても仕方がない」
という思いが出てきます。
でも実は順番が逆なんですね。先に「自分がどんな人間になりたいか」「どん
な人間を目指しているか」を決めて、その目標に向かって努力していけば、不
思議なものでそのような人になっています。そして必然的に「自分の存在意義
の答え」も出ます。
結論は考えて迷宮にハマるより、先になりたい自分をイメージして行動した方
が早いです(笑)そしてそういう時にこそコーチングが有効です!

もないんじゃないかと言っていました。そんなことはないだろうとは思いまし
たが(笑)
「自分の存在意義」って誰かが教えてくれたり、急に湧き上がってくるもので
もないので、自信を喪失するとそういう思いが出てくるのは仕方がないと思い
ます。考え始めると「自分には何の価値もない」「生きていても仕方がない」
という思いが出てきます。
でも実は順番が逆なんですね。先に「自分がどんな人間になりたいか」「どん
な人間を目指しているか」を決めて、その目標に向かって努力していけば、不
思議なものでそのような人になっています。そして必然的に「自分の存在意義
の答え」も出ます。
結論は考えて迷宮にハマるより、先になりたい自分をイメージして行動した方
が早いです(笑)そしてそういう時にこそコーチングが有効です!

2023年02月03日
2月の富士宮「不登校相談会」のお知らせ♪
毎月第三木曜日、富士宮福祉会館にて19時~21時の日程で「生き活きクラ
ブ」(富士宮市)の「不登校の相談会」が開催されています!学校や公共機関
に相談してもまだ不安や戸惑いが残るお母さん、是非参加して下さいね!無料
相談会ですので、お気軽にご参加下さい!予約不要です!富士市の方も参加出
来ます!
話すだけでも気持ちが楽になりますよー♪
富士宮のグループホーム長が立ち上げ、有志が相談にのっております!学校と
は全く関係のない団体です。誰に相談してよいかわからない、でも話は聴いて
欲しい!そんなお悩みの方、是非お越し下さいね。私もご相談にのっておりま
す。最近の進学状況や不登校になった時の親御さんの対応方法等、事例をご紹
介させて頂いております!
不登校脱出マニュアルも出来ました!簡単な説明とマニュアルを配布しており
ます。是非ご参考に♪
日時: 2月16日(木)19時~21時(毎月第三木曜日)
場所: 富士宮福祉会館 (http://www.f-syakyo.or.jp/fukushikaikan/)
※1F創作室での開催になります!
料金: 無料
ブ」(富士宮市)の「不登校の相談会」が開催されています!学校や公共機関
に相談してもまだ不安や戸惑いが残るお母さん、是非参加して下さいね!無料
相談会ですので、お気軽にご参加下さい!予約不要です!富士市の方も参加出
来ます!
話すだけでも気持ちが楽になりますよー♪
富士宮のグループホーム長が立ち上げ、有志が相談にのっております!学校と
は全く関係のない団体です。誰に相談してよいかわからない、でも話は聴いて
欲しい!そんなお悩みの方、是非お越し下さいね。私もご相談にのっておりま
す。最近の進学状況や不登校になった時の親御さんの対応方法等、事例をご紹
介させて頂いております!
不登校脱出マニュアルも出来ました!簡単な説明とマニュアルを配布しており
ます。是非ご参考に♪
日時: 2月16日(木)19時~21時(毎月第三木曜日)
場所: 富士宮福祉会館 (http://www.f-syakyo.or.jp/fukushikaikan/)
※1F創作室での開催になります!
料金: 無料

2023年02月02日
夢なき者に成功なし
夢なき者に 理想なし
理想なき者に 計画なし
計画なき者に 実行なし
実行なき者に 成功なし
故に
夢なき者に 成功なし (吉田松陰)
この順番にすごく共感出来ます!夢と言うと、曖昧なもので、嫌う人がいるん
だけど納得かな(笑)夢は自分にとっての理想なんですね。理想やビジョンが
ないと実現が難しい。先人の知恵を借りて分かりやすく、子ども達に夢の大切
さを教えてみて下さいね(^_^)v

理想なき者に 計画なし
計画なき者に 実行なし
実行なき者に 成功なし
故に
夢なき者に 成功なし (吉田松陰)
この順番にすごく共感出来ます!夢と言うと、曖昧なもので、嫌う人がいるん
だけど納得かな(笑)夢は自分にとっての理想なんですね。理想やビジョンが
ないと実現が難しい。先人の知恵を借りて分かりやすく、子ども達に夢の大切
さを教えてみて下さいね(^_^)v
