プロフィール
マッチャン
マッチャン
「夢は見つけるものでなく出会うもの!」子ども達の夢を本気で応援し、成長していく姿を見るのが大好きで~す(^^)v
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2018年05月23日

学級委員長でもコミュニケーションが苦手!?

発達障害のあるお子さんがイジメにあい不登校になる!そんな悲しいお話が
いつまで続くんだろう、そんな事を思いながらお話を聴いていました(泣)

でも聴いてるとお子さんは小学校時代ずっと学級委員長だったそうです!
ちょっと待って!それって何かおかしくない?学級委員長やるくらいならク
ラスのみんなからも人気や信頼があったと思うけど!あやうくイジメで傷付
いた可哀想なお子さんをイメージしてしまいました(笑)

それって全然問題ないですよ。逆に優秀なお子さんです(笑)お母さんがお
子さんの苦手な所、マイナス面にフォーカスして子育てするからどんどん弱
くなってしまいます。そしてますます悪い方向に行ってしまう(泣)

まずはお母さんの「認識」や「認知」を変えること!この場合、お子さんは
小学校時代はリーダータイプであったこと。「コミュニケーションが苦手で
人間関係の構築が下手」なのではなく、中学生になり、人間関係がより複雑
になり上手く適応や対応が出来なかっただけのこと。そんな認識になれば問
題解決も簡単です!単純にコミュニケーション力を付ければいい(笑)
悩まず練習して下さい(笑)

お母さんの認識を変えるだけであっという間に問題は解決します!マイナス
面を指摘したり直そうと努力するより、お子さんのプラスの面をしっかり見
てそれを伸ばしてあげて下さい。強味を伸ばせたら不登校なんてあっという
間に解消しますよ(^^)v

学級委員長でもコミュニケーションが苦手!?

同じカテゴリー(発達障害)の記事画像
正社員じゃなきゃダメ!
子ども達が本音で大人に意見を言える場の大切さ♪
同じ境遇のお母さん達と話す大切さ♪
アルバイトの面接にお母さんが同伴!?
本当にやりたい仕事って?
若者の仕事の悩み
同じカテゴリー(発達障害)の記事
 正社員じゃなきゃダメ! (2024-12-31 11:44)
 子ども達が本音で大人に意見を言える場の大切さ♪ (2024-01-08 10:57)
 同じ境遇のお母さん達と話す大切さ♪ (2024-01-06 10:30)
 アルバイトの面接にお母さんが同伴!? (2023-09-18 09:16)
 本当にやりたい仕事って? (2023-07-22 11:32)
 若者の仕事の悩み (2023-07-17 10:00)

Posted by マッチャン at 14:16│Comments(0)発達障害不登校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学級委員長でもコミュニケーションが苦手!?
    コメント(0)