2023年01月14日
安全な人生は本当に幸せか?
不登校の相談を受けていると、学校に行かないとうことで、人生のレールから
外れましてと仰る親御さんがいます。そのレールの先には何があるのだろう?
高校、大学、一流企業への就職と安全な人生を生きて欲しいということかも知
れませんね。リスクもあまり無さそうだし。
安全な人生≠幸せ
日本人は比較的幸せというのは安全だと思っていますよね。人生が安全なら幸
せだと。だけど外国の人に言わせると安全な人生なんて最低だ!「そんなの檻
に囲まれた羊だ!」と手厳しい(笑)一寸先は分からないから人生は楽しいんだ
と。確かに人生を楽しんでおります♪
若者の相談を受けていると、なんでそんなつまらない考え方をしているのかな
と思う時があります。「その状況を楽しむにはどうすればいい?」「どんなこ
とをしたらもっと楽しくなりそう?」そんな質問を投げかけます。
今は正解がない時代。何をやるにしてもリスクを伴います。真面目に働いてい
ても会社が倒産するかもしれません(泣)与えられた状況の中でも少しリスク
を冒しチャレンジして欲しいなと思います(^_^)v

外れましてと仰る親御さんがいます。そのレールの先には何があるのだろう?
高校、大学、一流企業への就職と安全な人生を生きて欲しいということかも知
れませんね。リスクもあまり無さそうだし。
安全な人生≠幸せ
日本人は比較的幸せというのは安全だと思っていますよね。人生が安全なら幸
せだと。だけど外国の人に言わせると安全な人生なんて最低だ!「そんなの檻
に囲まれた羊だ!」と手厳しい(笑)一寸先は分からないから人生は楽しいんだ
と。確かに人生を楽しんでおります♪
若者の相談を受けていると、なんでそんなつまらない考え方をしているのかな
と思う時があります。「その状況を楽しむにはどうすればいい?」「どんなこ
とをしたらもっと楽しくなりそう?」そんな質問を投げかけます。
今は正解がない時代。何をやるにしてもリスクを伴います。真面目に働いてい
ても会社が倒産するかもしれません(泣)与えられた状況の中でも少しリスク
を冒しチャレンジして欲しいなと思います(^_^)v

この記事へのコメント
こんばんは✨今は午後9時です。
住まいは森の前なので辺りは暗く、そのためか
星の数がとても多いです。
半世紀以上生きてきて、先生のおっしゃる言葉の意味に
納得です。
私の竹馬の友は20代でアメリカ西海岸に渡り銀行員として勤務しています。少なくとも20歳のころは私の方が英語が話せていたのに(笑
私は外国に飛び出す勇気が持てず、彼女には勇気がありました。
若い頃のちょっとの勇気って、とっても大事ですね!
住まいは森の前なので辺りは暗く、そのためか
星の数がとても多いです。
半世紀以上生きてきて、先生のおっしゃる言葉の意味に
納得です。
私の竹馬の友は20代でアメリカ西海岸に渡り銀行員として勤務しています。少なくとも20歳のころは私の方が英語が話せていたのに(笑
私は外国に飛び出す勇気が持てず、彼女には勇気がありました。
若い頃のちょっとの勇気って、とっても大事ですね!
Posted by Kobayashi
at 2023年02月15日 05:22
