2016年01月11日
お母さんは自分のお母さんから影響を受けている!
去年学んだ最大のことは
「お母さんは自分のお母さんの子育ての影響を強く受けている!」
ということです。
良い面、悪い面を含めて。
言い換えると「自分が育てられたように、子どもを育てる!」ということです。
ただ悪い面が発達障害の子ども達に大変な負荷をかけているんだなと実感しました。
具体的に言うと怒り方ですが…。
まずは「しょうがない~♪」と開き直って気長にやりましょう!
ストレスたまりますが(笑)
アプローチを変えながらやっていくと、予定をキチンと調べられたり、
明日の準備もしっかり出来ますよ。それと整理整頓も~♪
まずは開き直って、それからお子さんに有効なアプローチ方法を見つけていきましょう!
鍵は一つ開くと、どんどん開きますよ~(^^)v

「お母さんは自分のお母さんの子育ての影響を強く受けている!」
ということです。
良い面、悪い面を含めて。
言い換えると「自分が育てられたように、子どもを育てる!」ということです。
ただ悪い面が発達障害の子ども達に大変な負荷をかけているんだなと実感しました。
具体的に言うと怒り方ですが…。
まずは「しょうがない~♪」と開き直って気長にやりましょう!
ストレスたまりますが(笑)
アプローチを変えながらやっていくと、予定をキチンと調べられたり、
明日の準備もしっかり出来ますよ。それと整理整頓も~♪
まずは開き直って、それからお子さんに有効なアプローチ方法を見つけていきましょう!
鍵は一つ開くと、どんどん開きますよ~(^^)v

Posted by マッチャン at 10:24│Comments(0)
│発達障害