2016年02月10日
自己反省はやめて、どうしたら上手くいくか考えよう~♪
発達障害のお子さんを持つお母さんは普通のお母さんよりもうつ病になるリスクが
10倍高いと言われています。
確かに大変ですよね。
怒りすぎることにより、その後の自己反省がどんどんお母さん自身の
自己肯定感を押し下げているように感じます!
お会いして「ダメな母親だと思います」と言うお母さん多いですよね。
自信喪失気味な……。
こういうと変ですが、自己反省するより、どうしたら上手くできるように
なるか、手を変え品を変えながら、お気楽に上手くいく工夫を考えた
方が楽しいですよ(^^)/
いろんなパターンを試してみると意外と上手くいく方法ってあるんですね!!
お子さんにぴったりな方法が……!
最初から「同じことを30回言う!」と決めておけば大丈夫!
21回でマスター出来ればめちゃラッキーと思えます(笑)
微妙に言い方ややり方を変えてみて下さい!
自分の経験で言うと5回言うと大体出来ますよね。ただしばらくすると元に
戻るので腹が立つのですが…(笑)
また繰り返し言うと完璧にマスターしますよ!これは片付けの話ですが。
度の過ぎた自己反省は自分を傷つけるだけなので、
「しょうがないよねー!彼(彼女)も頑張ってるしー♪」と
仏の境地に立って下さいー(笑)
今日の自分を反省するより、明日の工夫を考えてわくわくしながら、
ぐっすりお眠り下さいね(^^)v

10倍高いと言われています。
確かに大変ですよね。
怒りすぎることにより、その後の自己反省がどんどんお母さん自身の
自己肯定感を押し下げているように感じます!
お会いして「ダメな母親だと思います」と言うお母さん多いですよね。
自信喪失気味な……。
こういうと変ですが、自己反省するより、どうしたら上手くできるように
なるか、手を変え品を変えながら、お気楽に上手くいく工夫を考えた
方が楽しいですよ(^^)/
いろんなパターンを試してみると意外と上手くいく方法ってあるんですね!!
お子さんにぴったりな方法が……!
最初から「同じことを30回言う!」と決めておけば大丈夫!
21回でマスター出来ればめちゃラッキーと思えます(笑)
微妙に言い方ややり方を変えてみて下さい!
自分の経験で言うと5回言うと大体出来ますよね。ただしばらくすると元に
戻るので腹が立つのですが…(笑)
また繰り返し言うと完璧にマスターしますよ!これは片付けの話ですが。
度の過ぎた自己反省は自分を傷つけるだけなので、
「しょうがないよねー!彼(彼女)も頑張ってるしー♪」と
仏の境地に立って下さいー(笑)
今日の自分を反省するより、明日の工夫を考えてわくわくしながら、
ぐっすりお眠り下さいね(^^)v

Posted by マッチャン at 13:10│Comments(0)
│発達障害