2016年02月15日
就労支援についてのお話♪
先日富士市教育プラザで開催された「合同相談会」では複数の就労支援団体より
就職準備訓練についてお話を伺いました。
以前とは違って発達障害の子も積極的に受け入れていると聞き
大変嬉しい限りです!
ただ発達障害の子特有の難しさもお聞きしました。
全てを就労支援団体にお任せするというより、その前の段階で
「働くのことの意味」 「お金を稼ぐことの難しさ」を教える必要があるかなと
考えております。
現状、発達障害のお子さんが高校や大学を卒業し、就職後、人間関係のトラブルから
退職というパターンが非常に多いです。
残念ながら……!
この後に引きこもりや家庭内のトラブル等様々な問題が出てきます!
この問題を解決しないと一生子どもの面倒をみるということになってしまいます!
目先の学校の成績も大切ですが、こちらはより深刻です。
まだ学生と安心せず、頭の片隅においといて下さいね~♪
最近「就労支援センター NEST」さんによくお話を聞かせてもらっていますので、
NESTのホームページをご参考まで。
http://www.nest-cocorone.com/index.html

就職準備訓練についてお話を伺いました。
以前とは違って発達障害の子も積極的に受け入れていると聞き
大変嬉しい限りです!
ただ発達障害の子特有の難しさもお聞きしました。
全てを就労支援団体にお任せするというより、その前の段階で
「働くのことの意味」 「お金を稼ぐことの難しさ」を教える必要があるかなと
考えております。
現状、発達障害のお子さんが高校や大学を卒業し、就職後、人間関係のトラブルから
退職というパターンが非常に多いです。
残念ながら……!
この後に引きこもりや家庭内のトラブル等様々な問題が出てきます!
この問題を解決しないと一生子どもの面倒をみるということになってしまいます!
目先の学校の成績も大切ですが、こちらはより深刻です。
まだ学生と安心せず、頭の片隅においといて下さいね~♪
最近「就労支援センター NEST」さんによくお話を聞かせてもらっていますので、
NESTのホームページをご参考まで。
http://www.nest-cocorone.com/index.html

Posted by マッチャン at 10:48│Comments(0)
│発達障害