2016年03月05日
友達親子の関係♪
先日は富士で不登校の会が開催され、お父さん、お母さんと
いろいろ情報交換をすることが出来ました♪
興味があったのは、引きこもり状態から抜け出す過程です。
子どもに心境の変化があったのは確かですが、その時の
親と子の位置関係です。
先日も書きましたが、やはりヨコの関係になっているんですね。
簡単に言うと「友達親子♪」
ここから共にいろんなことを経験することで抜け出せるようです!
この過程では、お父さんやお母さんの経験やキャリア、今楽しんでいることが
必要になります。
子どもが「落ちている」状態になっても、お父さん、お母さんは一緒に落ち込まず
日々を楽しんで下さい。大変だとは思いますが……!!
必ずチャンスは来ますよ(^^)v

いろいろ情報交換をすることが出来ました♪
興味があったのは、引きこもり状態から抜け出す過程です。
子どもに心境の変化があったのは確かですが、その時の
親と子の位置関係です。
先日も書きましたが、やはりヨコの関係になっているんですね。
簡単に言うと「友達親子♪」
ここから共にいろんなことを経験することで抜け出せるようです!
この過程では、お父さんやお母さんの経験やキャリア、今楽しんでいることが
必要になります。
子どもが「落ちている」状態になっても、お父さん、お母さんは一緒に落ち込まず
日々を楽しんで下さい。大変だとは思いますが……!!
必ずチャンスは来ますよ(^^)v

Posted by マッチャン at 10:55│Comments(0)
│不登校