2016年03月12日
欠点は矯正した方が良い??
先日質問されたので、こんなお話を~♪
社会常識に関わるものなら矯正した方がいいですが、それ以外なら
あまり直さない方がいいかなと思っています。
短所と長所は紙一重なので、あまり矯正しすぎると長所までなくなって
しまいます。
「悪い部分を直すより長所を伸ばす!」という方針の方が良いと思います!
短所より長所が目に付き出すと、子どもを尊敬出来るようになりますよ!!
そうすると「しょうがないかー!」と妙に納得出来るはず(笑)
多分欠点を矯正しすぎると、普通の子より全然出来ない子という評価に
なってしまうハズです。
発達障害の子は才能があるので、凸凹の凸のトップをさらに伸ばすイメージ
でいろんなことを経験させると良いと思います。
「発達障害の子は褒めて伸ばす!」が鉄則なので、ストレスたまると思いますが
美味しいもの食べたり、運動してなるべくストレスためないよう努力してみて
下さい(^^)/
「長所伸展法」ですね!!

社会常識に関わるものなら矯正した方がいいですが、それ以外なら
あまり直さない方がいいかなと思っています。
短所と長所は紙一重なので、あまり矯正しすぎると長所までなくなって
しまいます。
「悪い部分を直すより長所を伸ばす!」という方針の方が良いと思います!
短所より長所が目に付き出すと、子どもを尊敬出来るようになりますよ!!
そうすると「しょうがないかー!」と妙に納得出来るはず(笑)
多分欠点を矯正しすぎると、普通の子より全然出来ない子という評価に
なってしまうハズです。
発達障害の子は才能があるので、凸凹の凸のトップをさらに伸ばすイメージ
でいろんなことを経験させると良いと思います。
「発達障害の子は褒めて伸ばす!」が鉄則なので、ストレスたまると思いますが
美味しいもの食べたり、運動してなるべくストレスためないよう努力してみて
下さい(^^)/
「長所伸展法」ですね!!

Posted by マッチャン at 12:15│Comments(0)
│発達障害