2016年04月05日
世間の常識はどこで学ぶ?
私 「それってこんな意味があるんだよ!」
Yさん「え、そうなんですか?私初めて知りました!」
私 「そうなの?? 常識でしょう!」
Yさん「私、そういうのがわからないので困ってしまうんです!」
そういえば世間の常識と呼ばれているものはどこで学ぶのでしょう?
目で見て覚える?経験から学ぶ?自分で調べる?
長く生きていると勝手に身に付くものと思っておりました!
Yさんは30才。ということは「仕事の暗黙のルール」みたいなことも
キチンと文書化しないとダメなのかも知れませんね。
発達障害の子ども達でも簡単にわかる「社会常識」を学べる本を
探してみようと思います。
逆にいうと、それが克服出来るともっともっと早く「自分の才能」を
開花出来るかも知れません。
いろんな微妙な部分を一つ一つクリアにしていきたいと思います(^^)v

Yさん「え、そうなんですか?私初めて知りました!」
私 「そうなの?? 常識でしょう!」
Yさん「私、そういうのがわからないので困ってしまうんです!」
そういえば世間の常識と呼ばれているものはどこで学ぶのでしょう?
目で見て覚える?経験から学ぶ?自分で調べる?
長く生きていると勝手に身に付くものと思っておりました!
Yさんは30才。ということは「仕事の暗黙のルール」みたいなことも
キチンと文書化しないとダメなのかも知れませんね。
発達障害の子ども達でも簡単にわかる「社会常識」を学べる本を
探してみようと思います。
逆にいうと、それが克服出来るともっともっと早く「自分の才能」を
開花出来るかも知れません。
いろんな微妙な部分を一つ一つクリアにしていきたいと思います(^^)v

Posted by マッチャン at 13:36│Comments(0)
│発達障害
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。