2019年12月07日
不登校脱出マニュアル③不登校になりやすい親の職業
不登校脱出マニュアル②不登校になりやすい子育て方法と子どもの特徴の続き
です。不登校の会に行くとある特定の職業のお母さんが多くいました。どこに
行っても必ずいるので、もしかしたら職業病なのかなとも感じています(笑)
不登校になりやすい親の職業
・看護士さん
先回りして助けるヘルプ型の子育て
・し業(教師、保育士、介護士、医師、弁護士)
他人の子どもとの比較や優秀だった子ども時代の自分との比較
<解説>
不登校の会に行くと必ず看護士さんがいます。富士でも富士宮でも三島でも。
面白いものですね。かなり多くの看護士さんと知り合いになりました(笑)
お話を聴いていて思うのは優秀な方が多いです。共通点はリスク管理!そうな
んです、お子さんが困らないよう先回りして助けるタイプの方が多いんです。
患者=子どもではないんですが、先手のリスク管理を徹底していくと子どもは
どんどん弱くなります。失敗から学べないんですね。ダメなお母さんほど子ど
もはしっかりします。忙しい職業なので気持ちも分かるのですが、是非子ども
には失敗を含めていろいろ経験させてあげて下さい。ちなみに嫁、姑で一番
仲が悪い人の職業も看護士さんだそうです(笑)姑さんを病人扱いしてしまう
みたいですね。お気を付けて♪
それと、し業の方も多いです。一つは保育士さんや学校の先生(教師)です。
この方達は日常他の子ども達と接しているので、ついつい他のお子さんと自分
のお子さんを比較してしまうようです。それも一番優秀な子と。常に比較され
るので、子どもは劣等感の塊です。自己肯定感も低く結果として不登校になっ
てしまいます。もう一つはお医者さん(医師)や弁護士さんなどの職業の方も
多いです。この方達は過去の自分との比較です。メチャクチャ優秀なのでテス
トで80点を取っても怒られてしまうみたいです。可哀そうに(泣)ダメ扱いさ
れると子どもはどんどん悪い方向にいってしまいます。結果として不登校に。
子どもは誰かと比較することなく、その子の良さをしっかり伸ばして欲しいと
切に願っています!
です。不登校の会に行くとある特定の職業のお母さんが多くいました。どこに
行っても必ずいるので、もしかしたら職業病なのかなとも感じています(笑)
不登校になりやすい親の職業
・看護士さん
先回りして助けるヘルプ型の子育て
・し業(教師、保育士、介護士、医師、弁護士)
他人の子どもとの比較や優秀だった子ども時代の自分との比較
<解説>
不登校の会に行くと必ず看護士さんがいます。富士でも富士宮でも三島でも。
面白いものですね。かなり多くの看護士さんと知り合いになりました(笑)
お話を聴いていて思うのは優秀な方が多いです。共通点はリスク管理!そうな
んです、お子さんが困らないよう先回りして助けるタイプの方が多いんです。
患者=子どもではないんですが、先手のリスク管理を徹底していくと子どもは
どんどん弱くなります。失敗から学べないんですね。ダメなお母さんほど子ど
もはしっかりします。忙しい職業なので気持ちも分かるのですが、是非子ども
には失敗を含めていろいろ経験させてあげて下さい。ちなみに嫁、姑で一番
仲が悪い人の職業も看護士さんだそうです(笑)姑さんを病人扱いしてしまう
みたいですね。お気を付けて♪
それと、し業の方も多いです。一つは保育士さんや学校の先生(教師)です。
この方達は日常他の子ども達と接しているので、ついつい他のお子さんと自分
のお子さんを比較してしまうようです。それも一番優秀な子と。常に比較され
るので、子どもは劣等感の塊です。自己肯定感も低く結果として不登校になっ
てしまいます。もう一つはお医者さん(医師)や弁護士さんなどの職業の方も
多いです。この方達は過去の自分との比較です。メチャクチャ優秀なのでテス
トで80点を取っても怒られてしまうみたいです。可哀そうに(泣)ダメ扱いさ
れると子どもはどんどん悪い方向にいってしまいます。結果として不登校に。
子どもは誰かと比較することなく、その子の良さをしっかり伸ばして欲しいと
切に願っています!
Posted by マッチャン at 11:03│Comments(0)
│不登校脱出マニュアル